フランス語で楽な先生は?
なかやまきんに君
2003/04/18(金) 11:03:27
今年の担当で単位とりやすい先生は誰でしょう?n
2003/04/18(金) 12:50:49
もう、後期登録ねらいですか?工学部生
2003/04/19(土) 18:37:51
大木充がやっぱり楽な気がする分かりやすいし
数年前までは
2003/04/19(土) 18:48:41
パトリスがめちゃめちゃ楽だったんだけどなぁ。前期試験にいかず・・・
後期試験にいかず・・・そんな状態でも70台という点数をくれた彼は
神様だったよ。
情報
2003/04/19(土) 19:42:18
上にも書いてあるけど、大木先生はまったく予習しなくてもいいくらい余裕。試験も毎回の小テストで出た問題から出るから簡単だし。
フランス語会話に出てるからっていう理由で選んだパトリス+大木充は
なぜか二人ともぶっ通しだった。
いや
2003/04/19(土) 20:57:42
大木さんはぶっ通しではありませんよ。試験がある程度できていなければ、ちゃんと落とされます。
ルロ〜ワ
2003/04/19(土) 21:08:48
僕は二年前パトリス充コンビでした教室の窓から絶叫するパトリス…
まだ井川遥と一緒にNHKやってた時
入学してすぐは中国語取ればよかったと思ったけど結局第二外国語中最も楽!?
情報
2003/04/19(土) 22:32:40
>いやマジ?あれで落とされたヤツいるの?
俺は試験前2時間勉強したら優もらえたけど。
います
2003/04/19(土) 23:21:26
知り合いに一人。勉強してたかどうか知りませんが。
デューク
2003/04/20(日) 01:03:41
東郷先生はどうですか?↑
2003/04/24(木) 01:14:53
ちゃんとした授業をしてくれるから、勉強したい人には良い講義。出席はとらない(はず)だけど、それなりに時間のかかる課題や予習が
たいてい課されるので、サボりたい人にはお勧めしない。
大木はそんな楽なのか?
2003/04/24(木) 12:34:55
ほんまのとこどないやねん?そういえば
2003/04/24(木) 13:01:49
去年の登録の時は、大木先生の授業が、すぐに定員になったような気がする。03人
2003/10/01(水) 14:56:51
だれかフランス語の辞書いらねってやついない?なんかドキュソな辞書しかなくて勉強できん。。
かうのもなんかばかばかしいし。
古本でいいところうってるのないすかね?
メロンパン
2003/10/01(水) 21:34:04
大木先生は出席と予習(週一時間くらいが目安)さえしていれば楽です。
試験も授業中にやったことの繰り返し。
授業もわかりやすいし好感が持てる。
そういや松田清は大木先生よりさらに仏らしい。
フランス語Uは
2003/10/02(木) 16:08:13
松島って人だったけど普通に楽だったよ。テストは暗証文例からしか出なかったので
初級よりもよっぽど楽だった。
松田清
2003/10/02(木) 22:14:00
どこが仏ですか。。。NON
2003/10/10(金) 23:07:21
中井敦子先生はどう?前期試験のとき、後半40分のみ辞書持込可なんて
掲示が出ていて、ぶったまげたけど、あれってどういう意味?
授業はどんな内容?厳しい?
評価はどうかな?
来年度の備えに聞いておきたい!
中井先生は
2003/10/11(土) 21:11:24
きついです。かなり。本当に。やめておこう。辞書持ち込みOKというのは授業以外の問題を解かせるわけです。
授業内容もムズイ。
ゾラやります。
NON
2003/10/12(日) 03:58:28
中井先生って、そんなにきついのか。へー。そのきつさって、具体的にどうなの?
ゾラのテキストが難しいのは
分かるけど、授業の雰囲気というか、運営はどう?
間違った訳なんかつけたら、厳しく叱られたり
イヤミ言われるの?
人柄は良い人で、授業だけきついのか、
人間的にも余り好かない奴(噂では独身らしいけど)で、かつ、ヒステリックな人なのかな?
単に、テキストが難しいだけなら、勉強すれば
なんとかなる気もするけど、人間的に嫌な女の
授業には出られないからね。
そのへん、どうかな?
それから、単位認定は?
評価もきついの?
なかなか優は出さないとか。
それとも、それなりにやれば、優も貰えるかな?
中井先生の
2003/10/13(月) 22:48:51
服装は派手。人格には問題はナイ。むしろいいヒトかも。
ただ、やはり難しくて、予習する気が失せる。
「やっていません」と言えば許してくれるけど…。
単位は、本気で勉強しないと優は不可能。
いずれにせよこの授業はお勧めしない。
つうか、やめとけ。
NON
2003/10/14(火) 01:27:03
中井先生の服装は派手だとは、噂で聞いたことはあるが、京大キャンパスにそぐわないほど
派手で奇抜?
ファッション雑誌から抜け出たようなキレイな格好なのか、年齢に合わないような変な服装なのか?
人格には問題なしで、いいヒトなら、ちょっと、授業には興味あるな。
正直言って、迷ってしまう。
19世紀フランス文学をじっくりと読むわけでしょ。
でも、「やめとけ」とまで言われると相当に内容はきつくて厳しいのか。
「予習やってません」と言ってもイヤミを言われたり、おかしな訳しても「あんた、なに勉強してるの!」といったようにヒステリックに怒りだす
ことはないの?
「いいヒト」なら、そういうとき、丁寧に教えて
くれたり、あるいは、予習やってなければ、
とばして当てるわけ?
人格的には「やさしくて、派手なファッションを眺めているだけでも楽しめる美人の先生」、
テキストは「予習する気が失せるほど難しい」
これが、この授業と理解しておくべきか?
こういうスレって
2003/11/13(木) 14:59:24
急に廃れるよなぁ中井先生は
2003/11/17(月) 17:59:50
授業はいいです。フランス語だから、抵抗あって、難しいかもしれませんが、、、、授業スタイルには、どこか気品があります。
服のセンスはいい。どこかのブランド物っぽい、、
うーん、そうかな
2003/11/18(火) 21:46:56
まぁ、中井敦子先生って、授業内容についてはともかく(ゾラは難しい、らしい!)、服装については、エルメスでしょう?
だけど、どことなく野暮ったく見えるな。
高い服をパリで買うのだろうけど、なんか、
バタ臭いというか、合ってないような気がする。
ちょっと背伸びしているのかな。
ブランド品って、よく、品物の方が着る人を
選ぶっていうけど、あの先生は、ブランド品の
方から選ばれていないような感じがする。
もちろん、全くの独断と偏見に過ぎないし、
根拠はない。ただ、見た感じを私の
感想として言っているだけ。
もっとも、私は、あの先生の授業に
一年通して行ったわけではなく、
挫折組だから、あんまり大きなことは
言えないけどね。
服装はともかく、
「授業スタイルには、どこか気品があります」
というのは、具体的にどういうことを
言っているの?言葉遣い?授業の進め方?
何のこと?その点は聞いてみたい!
再挑戦しようかな!
別に
2003/11/19(水) 00:34:15
そんなことどうでもいいよ、気品だのブランドだの。
とりあえず、性格が悪い人ではないと思うよ。
嫌味を言うとか無茶な要求をするとか、そういうことはない。
自分が中井さんのフラ語を受けたのはもう3年も前だけど。
そうだね
2003/11/19(水) 01:43:30
確かに、ボクも中井敦子先生は性格が悪い人ではないと思う。嫌みも余り言わなかった。(但し、中井先生の本来の勤務先大学では、学生にかなりのイヤミを言っているらしい・・・と、こういう掲示板に出てた。)
まぁ、テキストは難しいけど、真面目にやればそれだけの成果の上がる授業だったし、
先生も、「フランス語の文献を丁寧に読み込む、ごく普通の先生」といったところだったかな。
あんまり、「強烈な個性」というか、(例えば、
ドイツ語の池田浩士さんのような)そんなものは
中井敦子先生からは感じられなかったよな。
まぁ、授業だけで、個人的つながりはなかったから
わからないけど。
大学の先生って、ときにギラギラした強烈な個性で、授業を引っ張っていくタイプの人
もいるが、中井敦子先生には、そういうのは余りなかった。
あの先生は
2003/11/19(水) 16:04:06
京大生贔屓なんだ、、、皆、なんだかんだいっても、ほかの大学より、
まじめにフら語取り組んでる。
普通、2外なんてまじめにやらないから。
服装、
センスはいいと思う。
そういえば、独身っぽさは、出てるきがする、・・・
話し方、
イントネーションは気品があるかもしれない。
頭は良さそうだ。たくさん本読んでそう。
その通りだと思う
2003/11/19(水) 21:42:39
中井敦子先生は、まさに「京大生贔屓!」他の大学では、教え甲斐がないだろうから
適当にやっているのかも知れないが、京大
だけは違うのだろうね。
京大生は、フランス語を真面目にやりたい
人も少なくないから、真剣に授業やっているのかも。
ところで、中井先生って、「独身」だったの?
初めて知った!
ご本人が「私は独身です」とでも言ったのかな?
なんで、中井先生が独身だとわかったの?
私は、服装という外見では、独身か既婚かは
分からなかったけど。
話し方は、気品があるかはともかくとして、
ちょっと、「独特」ではあるわね。
たくさん本読んでいるのは、仏文学者としては
当たり前だし、京大の先生としては
その点は、一応、人並みだとは思うけど、
抜群とまでは感じられなかった。
でも、独身とはねぇ。
ある意味で、魅力的な女性だと思えるから、
とっくに、結婚してると思っていたけどな。
どのあたりが
「独身っぽさは、出てるきがする」と思う?
↑
2003/11/19(水) 22:32:02
御本人降臨。↑
2003/11/19(水) 23:00:07
意味不明なんだけど?中井先生御本人に「先生、独身なんですか?」
なんて尋ねられるわけない!
↑
2003/11/20(木) 01:45:19
中井先生御本人に「先生、独身なんですか?」なんて尋ねられるわけない!
・・・って、どういうことすか?
↑
2003/11/20(木) 01:57:58
「御本人降臨」の意味不明だから。本人が降臨するわけないでしょ!
2003/11/20(木) 15:34:25
ほかの大学だと英語のみのカリキュラムだったりする。フランス語なんてまずやらないから。
ちなみにおれは、3回になっても、フランス語、ドイツ語の勉強は続いている。
英語以外の外国語をものにする意気込み!
はたいしたものだ。
中井敦子先生のイヤミ?
2003/11/20(木) 21:55:15
中井敦子先生も、時と場合によってはかなりきつい発言をするみたい。
http://www.dnavi.com/lounge/pan/wwwlng.cgi?print+672#8798
このサイトの90番位に、
中井先生の「厳しいお言葉」が学生の
体験談として出てる。
まぁ、これは京大のサイトではなく、
中井先生の勤務先大学での授業だから
学生のレベルが京大とはどだい違うから
しかたないのかもね。
むしろ、好意的に考えれば、バカな学生にも
熱意をもって教育している証拠かも。
もっとも、我々京大生には他大学の授業なんて
どうでもいいことだけどね。
ちょっと言葉はきついかも・・ね
2003/11/22(土) 03:28:24
でも、彼女学生時代は典型的な優等生だったろうな、
たしか、京大だったはず。。。
もちろんでしょう!
2003/11/22(土) 11:11:46
「典型的な優等生」かどうかは知らない(ボクは彼女の同級生では
もちろんないから)が、
京大仏文の「才媛」ではあっただろうね。
確か、もう退官された、中川久定名誉教授
が現役時代に学部・大学院にいたはずだと
思うけど。
あんまり、昔の話なんかをなさるわけでは
ない(マジメな人なので、授業に専念か!)
ので、学生時代にどんなだったかは
よくは分かりませんが・・・
所属大学に比べて
2003/11/22(土) 14:56:16
京大では甘いようだ。よそから来てると皆そうなるらしい。
でも、
自分が京大出で京大で学問を積んでるならば、
こっちこそがホームのような気持ちになるんじゃないか。
学生気質も自分と合うだろうし・・・・・
これって、本当の話?
2003/12/07(日) 11:58:15
KAEA講義情報データベースにこんな書き込みがあったけど、これって本当?
もし本当の話なら、「すごい授業」なんだね。
http://www.kaea.net/db/kaea.cgi?mode=comment&kogi_num=1150
「こんな自分の趣味を押し付けるような糞授業・・・。
最後の授業か試験のときかは忘れたけど、後期にやる教材を配っていたが、受け取らなかった人が多かった。予備登録の初日の申し込み人数が2人だったのには思わずワラタ。」
もし、これへの反論・否定があれば聞かせて下さい。
それって、本当の話!
2003/12/08(月) 01:31:08
ゾラ好きやからって授業でもゾラやらんでもよいやん。しかも難しいし。後期の予備登録が少なかったのもマジやね。いきなり敦子に申し込むのはラg。
これに反省して後期は授業が楽になってるんかもやが、素人にはオススメできないな。
あの先生の性格から言って
2003/12/08(月) 02:20:10
楽になっているとはちょっと思えないけどな。結構、意固地なところがあると思えるから。
まぁ、出てないから何とも言えんが。
相当マニアックになってきているみたいね。
↑「敦子」って呼び方しているけど、
本当は、大好きで、振られたとか?
まさか、だよね。それとも、
本当に、好きで告白もしたが、
全く相手にもされず、邪険にされ、
袖にされたのかな?
その腹いせ?
そうは思いたくないけど、「敦子」
なんて書くと、なんか勘ぐりたくなるよ。
やっぱり書くなら、「中井敦子先生」とか
「中井先生」、もしどうしても大嫌いなら
「中井」でしょ。「敦子」なんて書くと、
かえって、好意の裏返しで批判している
のかと思ってしまう。
勘ぐりすぎかな?
それって、本当の話!
2003/12/08(月) 08:17:33
↑はぁ?てめぃらみたいな敦子信者の感覚で語るなよ。見てて相当痛いんだけど。まず、あいつのことを好きとかいう発想自体おかしいだろ。普通の学生は好きにならんよ。
あと、振られたから批判するってガキのすることやん。そんな大学生いるか?
てかさ、てめぃの擁護っぷりと奴を恋愛対象と見てるとこからすると、要するにてめぃが
敦 子 好 き な ん だ ろ ?
まあまあ、そう興奮することないやん
2003/12/08(月) 21:37:20
↑「あいつのことを好きとかいう発想自体おかしいだろ。普通の学生は好きにならんよ。」
まったく、同意見です。
あの先生を恋愛対象と見ること自体、どうかしている
と私も思うし、私は、そういう感情どころか、
憧れすら抱いたこともない。
「てめぃの擁護っぷりと奴を恋愛対象と見てるとこからすると、要するにてめぃが
敦 子 好 き な ん だ ろ ?
そんなわけないでしょう!
冗談でも。
別に私は中井先生を擁護したわけでもなんでも
ない。
私自身、途中でヤメちゃったもん。
あんたが言うように、普通の感覚を持った
学生なら、好きとか恋愛とかの対象に
なるわけはないさ。
だから、私が、中井さんを恋愛対象にみるわけない。
まぁ、ちょっとからかった発言をしてみただけ。
そう興奮してムキになって言わなくてもいいとおもうけどな。
でも、これは噂で聞いたことだけど、
あの先生、大学で教え始めた若い頃に、学生とつきあうというか、真剣な恋愛関係にあったらしいよ。
真偽のほどは定かでないが。詳しくは知らないし、
興味もない。
世の中にはモノ好きな学生がいるものだなというか、一種の「変態学生」だなとは思ったけど。
そうした噂を聞いたので、ちょっと書いてみただけ、
それが、あんたの感情を害したなら、
遺憾に思います!
敦子は
2003/12/23(火) 16:11:20
カンフォーラで一人寂しく飯を食っている。一人が好きなんじゃない?
2003/12/25(木) 02:58:24
カンフォーラだったら、女一人でも気がねがないから。
他のレストランって、女一人じゃ入りにくいし、
ルネよりはカンフォーラの方が教員には入りやすい
んじゃないの?
それにしても、あの人、
よほど人望がないのかねェー。
独身で、一人寂しく人生を終えるんじゃないの?
フランス文学書の中に身を埋めつつ。
まぁ、一人が好きなのか、男が寄って来ないのか、
50歳近くになると、男も寄ってこないわなー。
コワーい、コワーい、センセーにはね。
まぁ、あの先生の人生が
どうあろうと、学生には関係ないけど。
単位以外ではつながりがないから。
ところで
2003/12/25(木) 03:06:09
↑「カンフォーラで一人寂しく飯を食っている」
これ、いつのこと?
お昼ご飯?、それとも夕食?
まさか、23日の休日とか?
(カンフォーラは休日営業してたっけ?)
夕食だったら、それこそ、寂しそう。
かわいそうな位、寂しい!
一応、同情しておく!
敦子が飯を食っていたのは
2003/12/25(木) 04:31:54
12月初め頃の平日だったと思うけど。カウンターで飯を食っていました。
“独り”と判断したのは、昼間の混雑時に一人で行くとカウンターに案内されるからです。
かくいう私もひとr(ry
なーんだ!
2003/12/25(木) 18:32:45
ごく、普通の昼食じゃない。確か、講義が木・3だったと思うから、その前に
昼食を済ませるのは当たり前で、1人で
食べていても、別段どうってことない。
もし、一人寂しく夕食を食べていたなら、
もっと哀れで、画になったかも!?
現に、ボクも、あそこでお昼食べるときは
たいてい一人だもの。
しかしね、あの先生、ちょっとギラギラ、
ギスギスしている割には、その裏に、
どこか、寂しさがただよっているような
気がするのよね。
その寂しさを必死で隠そうとして
ギラギラしてるのかも。
そういう感じしません?
そういう姿がどうしても哀れに
思えてくる。
これって、ちょっと考えすぎかな。
↑の方々へ
2003/12/26(金) 01:07:32
よく観察してますなぁー。そんなに他人のこと詮索するとこみると、下級生で暇をもてあましてるんだろう・・・
一人で食事する先生って京大はかなり多いよ。
っというか先生で皆でワイワイ食べてるところなんて見たことない。総長だってもくもくと食べてるしな・・・。
洞察にどこか鏡の原理が働いているようだ。。
・・・そういう自分も一人で食事してるわけだ・・・な
その通り!
2003/12/26(金) 03:24:35
ボクはたいてい一人で食事する。なんていっても、一人の方が落ち着くから。
↑「そんなに他人のこと詮索するとこみると、
下級生で暇をもてあましてるんだろう・・・」
あんたは、人間というものがいまいち分かっていないな!
こういう他人への観察眼というのはね、
一般論ではあるが(つまり個人差はあるが)、
若い人よりは、人生の経験がモノをいうもの。
あくまで、一般論だよ。
18,9歳で大学に入学したての下級生に、
人生の悲哀なんて、イマイチぴんとこないんじゃないの?
私は大学院生だよ。
学部時代、フランス語もドイツ語もやったから、
いろんな先生に習った。
決して、暇をもて余しているわけではない。
ただ、他人の観察に関心はある。
もっとも、中井さんが本当に
孤独か否かは、本人に確かめたわけではないから
分からないし、個人的つきあいはもちろん
ないから、確かめることもないし、
そもそも、彼女に個人的な関心はない!
このすれは
2003/12/26(金) 05:31:56
中井敦子について語るスレになりますた実は他人と一緒に食べるのが面倒臭い
2003/12/26(金) 07:49:20
本音言うと、数人一緒で昼食とるのが面倒臭い。やっぱ一人が楽だ。
気を使わなくてすむ。
他の大学だと妙な噂立つけど京大は恵まれてる。
皆自分のペースで人生を回してるからね、
でもこれは嘘なんだ。
自分で自分の人生の舵取りをしてるなんて幻想。
自分で都合のいい時間に好きなことやって合理的に毎日を過ごす人にどれだけ充実した日々を送っている人がいるというのだね・・?
人はかかかわり合いの中でしか生を見出せないわけだよ。
一人が落ち着くとか、自由、気楽だとか言って、如何わしいと思わないのか?
そういう君らも、こうしてここに書き込みしてるわけだろ!?
それが君の正体だよ。
つまり
2003/12/26(金) 14:28:06
フランス語を取ってるやつはキモイやつばかりというわけだ。フランス語ドイツ語等の
2003/12/26(金) 14:48:33
勉強やるってのは、教師に惚れ込まんと、なかなか上達せんよ。だいぶ、彼女に惚れ込んだようだね。まぁ好きにしな。人生なるようにしかならんwどうして彼女にそこまでこだわるの?
2003/12/26(金) 22:03:13
どうして彼女にそこまでこだわるの?さては、彼女と恋仲になった張本人ってのは
まさか・・・。?
いや。
2003/12/27(土) 06:58:24
それは深読みだろう。ここにいるのは、他人の詮索好きな変わり者が、たまたまいるだけ。
彼女と恋仲になった張本人ってのは
2003/12/27(土) 12:39:49
あくまで、噂(別のフランス語の先生の話では)だが、彼女の勤務先大学(現在の大学か、昔の大学かは知らない)の学生らしい。
従って、私ではないし、京大の学生ではないらしい。
他にも、幾つか噂話を聞いたが、彼女の私生活に
関することなので、ここではヤメとく。
フランス語・ドイツ語やったからといって、
教師に惚れ込むなんて、発想が単純だよ!
もうちょっと、マジメに勉強したらどうなの?
中井さんは、私個人からみれば、
「いい人」だとは思うが、惚れるとかそういう気は
ないし、正直言って、ちょっと「変人」だと思う。
恋仲
2003/12/27(土) 14:20:09
>フランス語・ドイツ語やったからといって、>教師に惚れ込むなんて、発想が単純だよ!
私もそう思います。
>正直言って、ちょっと「変人」だと思う。
京大はそういう方、たくさんいて、どれが本物の変人だかっわからなくなりました。
本物の変人
2003/12/27(土) 21:47:49
「どれが本物の変人だかっわからなくなりました。」いたく同意!
変人だらけ!京大は。
中井敦子先生もその一人に列するのも確か。
うーん、なんて言ったらいいのかな、
フランス語・フランス文学の知識は
抜群(給料貰って我々を教えているの
だから、当たり前)だが、
なんか、ちょっと、子供じみたところが
あるというか、様々な点でのギャップが
大きすぎるのだよな、あの先生。
誰でも、ある程度のギャップはあるの
だろうけど、あの人の場合、
そのギャップの大きさが凡人を
遙かに超えている!
それって
2003/12/28(日) 00:01:26
具体的にどんなギャップなの?このあたりで
2003/12/29(月) 22:31:53
小休止して下記のスレッドの1を助けに行く、ってのはどうかな?http://www.kyoto-u.com/lounge/ep/html/200312/03120007.html
俺は中井先生にフラ語の単位を貰ったので悪口など言う気にはならないが、
そこまで熱く語られると少し引いてしまう。
別に「熱く語られる」と言われるほどは・・・
2003/12/30(火) 01:05:54
熱くなっているつもりはなかったんだけど。ただ、ちょっと、いろいろ個人的感想なり、
主観的観察について書いただけだけど。
まぁ、この欄でいくら書いたところで
中井敦子先生がどうなるものでもなし、
あの先生のことだから、来年度も淡々と
ゾラのテキストを読むんじゃないの?
彼女はインテリなんだよ
2003/12/30(火) 12:37:48
ゾラがやりたいんじゃなくて、ゾラに取り組んでる京大生を見たいんだろう、
昔の自分に会いたいのだろう・・・と。
こう洞察すると確かにどこかセンチメンタルなトーンで彼女を見ることになるな。・・
「インテリ」の上に「エセ」がつくんじゃない?
2003/12/30(火) 21:28:24
「ゾラがやりたいんじゃなくて、ゾラに取り組んでる京大生を見たいんだろう」
↑いたく同意!、まさにその通りだと思う。
その意味で、学生の授業に関する期待なり、
要望なんてどうでもいいのだろう。
つまりは、ゾラの講読授業は、学生の為では
なく、自分のため。
ということは、あの授業は、
一種、「彼女のマスターベーション」じゃない?
言い過ぎかな。
まぁ、自分の勤務する学校のレベルが低いから
そこではゾラなんて出来ないだろうし、
京大でしか欲求不満をはらせないのだろう。
「こう洞察すると確かにどこかセンチメンタルなトーンで彼女を見ることになるな。」
私の見解でもそうなるよな。
でも、本当のインテリとは、密かに勉強し、
講義は、学生のレベルに合わせてやるもんだと思う。
自分の知識をひけらかすだけなら、
インテリではなく、「エセインテリ」!
『↑』
2003/12/31(水) 00:30:06
至る所、ちょっと言いすぎデス。教室では彼女のそういった所も十分了解して、好んで参加してる学生もいたりします。
実際、フランス語の醍醐味が味わえるよう微妙に工夫していると思う。人によっては語学力を伸ばすいい題材かもしれない。(自分の年は教室の雰囲気もよかったし・・)
単位認定はもう一方がかなり厳しかったので、逆に甘いと思った。
ごめんなさい!
2003/12/31(水) 01:49:31
確かに、ちょっと言葉が過ぎた。言い過ぎたし、図に乗りすぎた。
悪意で言ったのではなく、
ちょっとした言葉遊びのつもり
だったが、中井先生の名誉に
関わる発言でした。
取り消します。
仏文に進学しようと思っている人、
あるいはそうでなくても、本気で
フランス語の読解力をつけようと
思っている人にはいい授業だね。
私も、単位に無関係ならば、正直、
もう一度出ようかと思っていないでも
ないから。
今度は、試験に関係なく、本気で予習しよう
かな。でも、余り時間がないから・・・。
言っておくが、私は、決して中井敦子先生に
悪意はないよ。
ある意味で「いい人」だと思うし、
非常な「努力家」だと思う。
ほとんど、常識はずれと言っていいほどの
「頑張り屋さん」だと思う。
(良い噂も耳にしたから)
だけど、見た目、あまりにギスギスしていて
ちょっと、とっつきが悪いじゃないの?
何か近寄りがたいという感じで・・・。
その分、彼女、ちょっと損しているような
気がする・・・。
↑
2003/12/31(水) 02:24:01
フランス語の前に日本語勉強しなおせ。改行の位置がめちゃくちゃで読みにくいったらありゃしない。それで、
2003/12/31(水) 02:27:04
スレ違いの議論はいつ終わるの?↑
2003/12/31(水) 03:37:24
つまらんいちゃもんつけるな!改行は、こちらはきちんと
いれているつもりでも、
表示される時に
無茶苦茶になってしまうだけのこと。
そんなことも分からないのか?
それを「フランス語の前に日本語勉強しなおせ」
だと!
なにを寝言ほぞいているか!
寝言は寝てから言え、バカ!
おまえなんか、京大に来る前に、
もういちど、幼稚園から行き直しだよ!
それとも他大学のアホ学生か?
さっさと、お母ちゃんの枕でも抱いて寝ろ!
通りすがり
2003/12/31(水) 04:01:39
なんて面白いスレなんだ。それにしても、京大人というやつは
2003/12/31(水) 09:46:03
君たちもなかなかの変人だ。京大きてよかったことは、ドラマの話題や、芸能人の噂話で会話を盛り上げなくてすむこと。(だからといって彼女の話で盛上がるのもいささか・・だが)
それと過剰介入なウェットな人間関係が少ないか。
京大人同士、暗黙の了解がある。しかしながらこれは、楽ちんだけどどこかに空虚な感情を孕むことに・・・
・・・彼女にみるそれはやはり自分の姿なのかと・・・
oioi
2003/12/31(水) 10:18:27
本来;「フランス語で楽な先生は?」;に遠慮なくネタズレできる、お前らもへんじんなのだ〜
ふら語
2003/12/31(水) 12:29:56
先生の実力には、本当のところ、大きな差がある。東郷さんとか、かなりウエの方になる。
↑↑↑↑↑
2003/12/31(水) 13:20:46
だからプレビューを見ろと・・お前こそお母(ry
うーん
2003/12/31(水) 13:34:17
>それとも他大学のアホ学生か?京大生の潜在意識から出てくる台詞・
おれは開業なんてどうでもええけど、
俺が知る限りでは
2003/12/31(水) 16:02:54
松田清は楽だった。パトリスは…もういないから関係ないか。
聞いた話では、ジュヌティオがキツイ。
稲垣直樹が結構簡単。
↑ 2003/12/31(水) 02:24:01の者
2003/12/31(水) 16:19:29
>↑ 2003/12/31(水) 03:37:24ごめん。あんたのレス見て爆笑しちゃった。必死になって文句言い返してくるのがカワイイなあ。でももう大学生なんだからもうちょっと大人になろうなー。
>改行は、こちらはきちんといれているつもりでも、表示される時に無茶苦茶になってしまうだけのこと。そんなことも分からないのか?
わかるわけないでしょ。きちんといれたらきちんと表示されるんだから。自分の文章力のなさをスタッフのせいにしてはダメだよ。きちんと入れてるつもりで、きちんと入れられてないから、読みにくい文章になってるわけだ。プレビューもあるわけだし、言い訳できないでしょ。
後半の煽り文句もまるで小学生並みだなあ。そこがカワイイんだけどね。
あ、私は京大生ですよ、念のため。
通りすがりBも
2003/12/31(水) 16:38:24
なんて面白いスレなんだ.つまり
2003/12/31(水) 18:04:28
おめーら全員敦子タソハァハァということでつか?そろそろ
2003/12/31(水) 18:25:29
中井敦子ネタは終了してほしい。もしくは別スレを立てて語ってくれ。
楽だという情報が出てるのは
『大木、松田、松島、稲垣』
↑バカは相手にしない!
2003/12/31(水) 20:21:34
「あんたのレス見て爆笑しちゃった」どうぞご自由に。笑えばいいんじゃないの?
自分のバカさ加減に。
そして、私の文章に対して必死になって反論して
くる自分の醜さを鏡に映せば?
まぁ、どうでもいい。
私は、バカを相手にするほど暇ではないし、
幼稚園の先生でもないから。
またまた、なにか犬のように吠え返す
かも知れないが、以後、
一切、上のバカは相手にしないことにする。
以上。
東郷先生は
2003/12/31(水) 20:42:46
私の文章にバカげた反論をし自己陶酔に陥って悦んでいる、自称「京大生」の幼稚園児を葬り去ったところで、ネタを変えよう。東郷雄二先生は、人柄は抜群にいい。
穏やか。
点数は、まぁ、マジメにやれば、それなり。
でもね、(学生には直接関係ないけど)
学者としては、ちょっと「?」がつくんじゃないかな。
確かに、パリ大学で学位をとってはいるが、
ある年代以降、ほとんど、業績らしい
業績がない。何か、今の生活に安住している感じ。
松田氏は、取ったことないから、点数は分からない。
だけど、彼は、業績上はすごい学者。
ただし、いわゆるフランス研究者じゃないけど。
ほとんど、研究室生活している人。
「変人」のワクすらはみ出している人!
中井敦子ネタから離れると言いながら、
また言及してしまうが、
中井敦子先生は、
フランスのゾラ研究雑誌に数本、フランス語で
の論文の寄稿がある。
ドイツ語で書かれたゾラ論文にも彼女の論文の引用が
ある。(ただし、参考文献として)
学者としては、中井敦子さんはかなりの業績の
持ち主。
(言っておくが、私は別にゾラ研究者ではない。)
もっとも、このスレは、学者としての業績に
ついて語るのではなく、
単位の取りやすさについてのスレであることを
認識してはおりますが・・・。
そろそろ
2003/12/31(水) 23:56:25
今年も終わりだな。来年度にフランス語を履修する人は
単位の取り易さを追求するなら→大木、松田、松島、稲垣。
真面目に勉強したいなら→東郷、中井(?)
ということになるのだろうか。
あけおめ
2004/01/01(木) 09:28:34
Bonne annee !Bonne annee
2004/01/01(木) 12:27:40
新年も何とぞ・・・・・・・
稲垣メンバー
2004/01/01(木) 17:36:58
稲垣は総合評価100点のうち、2割から3割を出席点に当てる。試験は100点満点で採点するが、総合評価に加える時には
当然ながら七割換算される。
したがって、毎回出席して試験でだいたい50点を取れば可は貰えることになる。
これが楽かどうかは各人の判断次第。
いちゃもん
2004/01/02(金) 22:17:02
>フランス語の前に日本語勉強しなおせ。>改行の位置がめちゃくちゃで読みにくいったらありゃしない。
それほど読みにくいとは思わなかった。
改行、句読点等、この手の掲示板ではあまり気にしないのが普通では?
yes
2004/01/03(土) 20:52:24
yes稲垣、松島両先生は
2004/01/05(月) 13:40:07
↑まったくそのとおり。この欄で、改行なり、句読点なりの些細なコトを
問題とすること自体、「知的水準」を疑う。
ヤクザのいちゃもんじゃああるまいし!
稲垣・松島の両先生は、
単位は、出席点も含め、取りやすいかも知れないが、
人間的にちょっと「イヤミ」なところもある。
気にならない人にとってはなんでもないけど、
合わない人もいるかも。
これは、個人の相性の問題だとは思うけどね。
:改行云々:
2004/01/05(月) 20:19:18
そん
な
こ
と
に
ク
レ
l
ム
つ
け
る
ヤ
シ
初
め
て
三
田
バカじゃないの?
2004/01/06(火) 02:09:08
↑こんなことやって!どうにもならないほどレヴェルが
低いな。
恥ずかしくないの?
それに「こんなヤシ」って
どこの木のこと?
まさか「ヤツ」のことじゃないよね。
もし、「ヤツ」のつもりだったら、
日本語のお勉強なさいな。
それから、「三田」は
牛肉で有名なところ?
それとも、バカ息子を持った女優の名前?
それが、この欄に何の関係あるの?
ここは、京都大学のフランス語について
語る欄だよ。
お分かりかな?
パソコン使う前に、精神鑑定を受ける
ことをお薦めする。
↑いちゃもんが好きだね
2004/01/06(火) 11:06:46
爆笑!きっと噛み付いてくるんだろうと、思ってやってみた。
クダラナイものだとわかっていたけど、
あんたはきっと、そのクダラナさに必死で吠え返すんだろうなと思ってやってみただけ。
またまた爆笑!
バカ?
2004/01/06(火) 12:32:24
バカげた京大生もいるもんだ。通りすがりC
2004/01/06(火) 13:00:02
なんて面白いスレなんだあれ
2004/01/06(火) 13:48:33
改行使いが増えてどれがオリジナルなのかわからなくなってきた。↑*3と↑*4はどっちが始めに改行で叩かれた人なんだ?
複数いるのか!?
2004/01/06(火) 17:55:44
どうでも、よかろう。とにかく・・・どうして彼女の学術的業績をそこまで
把握していたのかが、不可解だった。
普通知らなかろう・・・。
m(= =)m「京大生ならでは・・」
2004/01/06(火) 20:22:40
他人の観察にあれだけ、のめり込んでいるとこみると、中井ゾラ教室に何某の未練があったのだろう。ある意味、学問的野心の断片を見る。
あんたのボロ家には鏡がないようだ
2004/01/06(火) 20:58:29
↑病院へ行った?鏡を見せてやるから、以下を読むことを命ずる。
もし、日本語の理解力があれば、の話だが。
たぶんないので、読めないだろうが。
きっと噛み付いてくるんだろうと、思ってやってみた。
クダラナイものだとわかっていたけど、
あんたはきっと、そのクダラナさに必死で吠え返すんだろうなと思ってやってみただけ。
またまた爆笑!
中井敦子先生の業績は
2004/01/06(火) 21:03:41
簡単にわかる。インターネットで、
「ATSUKO NAKAI」
を検索して調べれば、
彼女が書いた論文なんてすぐに読める。
ただし、諸君らにフランス語・ドイツ語の能力が
あれば、の話だが。
彼女のフランス語の論文読んだけど、
日本人が書いたフランス語だから、
そんなに難しくはない。
すぐに読める。
ほんなら
2004/01/06(火) 22:37:39
centゲット!
このトピックは発言数が100件に達しました。
これ以上の書き込みはできません。
続きは次のスレッドでお楽しみください。
これ以上の書き込みはできません。
続きは次のスレッドでお楽しみください。