篠原資明ファンクラブ通信 『漂流4考』
もとあきナンバー1番
2004/06/15(火) 03:19:50
【初代】http://www.kyoto-u.com/lounge/yoshida/html/200302/03020009.html
【二代目】
http://www.kyoto-u.com/lounge/yoshida/html/200307/03070022.html
【三代目】
http://www.kyoto-u.com/lounge/yoshida/html/200401/04010021.html
しばらく沈静化していたかに見えた“しのたんフィーバー”、ここに来て激しく再燃の予感!!
独立法人化の皺寄せに怯える小市民的教官たちよ!漢・篠原資明の生き様を見よ!!!!
もとあきナンバー2番
2004/06/15(火) 19:36:25
総人板としてたてて欲しかった・・・。もとあきナンバー3番
2004/06/16(水) 00:37:48
まぶさび庵http://www001.upp.so-net.ne.jp/mabusabi/
もよろしく!
京阪電車大津線公式webサイト
http://www.keihan-o2.com/tk/index.html
にインタビューも載ってるよ!
もとあきナンバー4番
2004/06/16(水) 03:21:00
フロイトは学生時代にウナギの研究を行っており、論文「ウナギの生殖腺の形態と構造について」(1877)を発表している。
400匹のウナギを解剖した成果だそうだ。
もとあきナンバー5番
2004/06/16(水) 20:59:49
う 凪もとあきナンバー6番
2004/06/16(水) 21:10:29
前スレの100郎getできないのなんで?しのたんの呪い??
もとあきナンバー7番
2004/06/16(水) 23:16:42
まぶの字、今はどんな授業やってますか?もとあきナンバー8番
2004/06/17(木) 01:16:13
ぱんきょーでは芸術学基礎論ってのやってる。他は取ってないからで知らないけど。いろいろ絵見せてくれるしなかなか楽しいよ。前スレにその授業のレポート提出のときのちょっとした事件が載ってるよ。
もとあきナンバー9番
2004/06/17(木) 01:17:39
げ 異術もとあきナンバー10番
2004/06/17(木) 22:12:07
京阪大津線のイベント行った人誰かいないの〜?
もとあきナンバー11番
2004/06/28(月) 12:37:32
全スレの最後にしのたん降臨キター!しかもコテハン?!
もとあきナンバー12番
2004/06/28(月) 19:09:11
ほんもの・・・?このスレにも降臨きぼん
もとあきナンバー13番
2004/06/28(月) 23:15:31
去年前期の芸基礎で、初代スレッドの内容について(ラ王云々のあたり)語っていたので、たまに覗いていることは確実。多分ほんものだ。
篠原センセー、書き込みドウゾ。
もとあきナンバー14番
2004/06/29(火) 01:40:29
しのたんはこのスレをどう思っているんでしょうね。長年見守ってきたものとしては気になるところです。
ところで篠原のAAキボンヌ。
もとあきナンバー15番
2004/06/29(火) 22:19:19
あの色は絶対ほんもの。「むらさき」やし。もとあきナンバー16番
2004/07/10(土) 08:29:11
しのたんは元吉田寮生
もとあきナンバー17番
2004/07/11(日) 01:12:44
え?あの洒落者が元寮生?
もとあきナンバー18番
2004/07/11(日) 09:10:44
ついに暴かれたしのたんの恥ずかしい過去。。。
もとあきナンバー19番
2004/07/11(日) 15:04:39
俺、ファンやめようかな…もとあきナンバー20番
2004/07/11(日) 17:55:55
エ〜!しのたんが吉田寮生だった?!信じられないよ〜〜!!
ウワーン!(涙)
もとあきナンバー21番
2004/07/11(日) 19:18:18
↑何がそんなに悲しいの??もとあきナンバー22番
2004/07/11(日) 19:20:24
あ、数字は半角なんすね^^;失礼しますた!もとあきナンバー23番
2004/07/12(月) 03:27:40
吉田寮OBには市田良彦(社会思想史)とか馬場靖雄(ルーマン研究)とか崎山政毅(サバルタン論)とか高城修三(芥川賞作家)
とか、いろいろいる
もとあきナンバー24番
2004/07/12(月) 03:33:23
あと人環の福井勝義教授(文化人類学)とかもとあきナンバー25番
2004/07/12(月) 12:24:31
今 年 の 土 用 の 丑 は 7 月 2 1 日もとあきナンバー26番
2004/07/12(月) 15:09:48
篠タン吉田寮OBってことは、去年の櫓ボロクソ発言なんかが深い意味を帯びてくるな。もとあきナンバー27番
2004/07/12(月) 19:50:43
>櫓ボロクソ発言詳細希望。
もとあきナンバー28番
2004/07/12(月) 23:02:57
ぼろ糞発言といえば「美人な女は見飽きるけど、ブスがセーラームーンのコスプレして出てきたら面白いよね(ただしそれも一時的なおもしろさ)」が印象的ですよね。院生は馬鹿笑いしてたけど、ちょと怖いですよねアレで笑えるのは・・・もとあきナンバー29番
2004/07/14(水) 00:07:56
正直、しのはらはキモい。どこがって「おもしろい人」である(と思っている)ところと、人を見下す視線が。
もとあきナンバー30番
2004/07/14(水) 01:15:23
>もとあきナンバー29番破門。
篠原資明
2004/07/15(木) 15:49:40
>もとあきナンバー29番破門。
もとあきナンバー32番
2004/07/15(木) 16:48:56
29番は正式に破門となりました。もとあきナンバー33番
2004/07/15(木) 16:54:21
紫しのたんはニセモノ!!!!!もとあきナンバー34番
2004/07/15(木) 16:56:32
お前も破門されるぞ。口をつつしめ。もとあきナンバー35番
2004/07/15(木) 16:59:51
ニセモノなら、kyoto-uのスタッフがコテハン登録を認めるはずがない。よってホンモノ。もとあきナンバー36番
2004/07/17(土) 02:55:54
kyoto-u公認かー。信用できるような…、べつにできないような…
もとあきナンバー38番
2004/07/17(土) 03:05:16
まちがえ。半角だった。もとあきナンバー38番
2004/07/17(土) 05:48:49
37番は削除されたの??もとあきナンバー39番
2004/07/17(土) 10:49:56
まちがえた。37番だった。
もとあきナンバー40番
2004/07/19(月) 07:09:11
ふうばいかんという定食屋の今月の日曜定食はう な 丼
もとあきナンバー41番
2004/07/19(月) 07:48:43
>↑全角数字弾劾!
でもうなぎ食いたい。
もとあきナンバー42番
2004/07/19(月) 20:08:16
>櫓ボロクソ発言私も興味あります。教えて下さい。
もとあきナンバー43番
2004/07/20(火) 03:15:34
>櫓ボロクソ発言別に、そのまんまの発言だよ。吉田食堂の前にあった櫓をバカにしてこき下ろして笑いにした、っていう。あと、新しい建物が建つとすぐガラスを割るヤツがいるっていう話から、「ここ(京大)には自由の意味を履き違えているヤツが多すぎる」とも仰ってましたね。
もとあきナンバー44番
2004/07/20(火) 20:10:15
んー、どういう風にこき下ろしたのか聞きたい。しのたん流の毒舌を再現しておくれよ。
もとあきナンバー45番
2004/07/22(木) 00:49:01
なぜ26番が「深い意味を帯びる」っていったのかわからないが、そもそも櫓と吉田寮関係ないじゃん。もとあきナンバー46番
2004/07/22(木) 01:27:53
確かに誤解されてるけど吉田寮とは関係ないわな
うなぎ美味しかった
もとあきナンバー47番
2004/07/22(木) 02:45:21
ウナギ食いそびれた・・・今度奢ってくれよ>46番
もとあきナンバー48番
2004/07/22(木) 21:17:43
じゃあ今度、篠原研きなよ>47番もとあきナンバー49番
2004/07/25(日) 07:08:21
あの、しのたんは元吉田寮生ではないと思う。学生時代は銀閣寺付近に住んでたと言ってたような〜。
もとあきナンバー50番
2004/10/15(金) 18:29:26
昨日の朝日夕刊にしのたん載ってたageもとあきナンバー51番
2004/10/16(土) 10:18:13
昨日はひたすらminipod、minipodって連呼していました。ほかにも色々篠ちゃん節連発していましたが
もとあきナンバー52番
2004/10/17(日) 18:17:19
岩波新書も落ちたものだもとあきナンバー53番
2004/10/18(月) 17:35:41
しのたんの岩波新書『ベルク損』楽しみ〜!!!ところで「篠ちゃん節」てどんなん?もったいぶらずに教えてよ〜!
もとあきナンバー54番
2004/10/29(金) 17:13:21
たのむから教えてよ。。。もとあきナンバー55番
2004/10/29(金) 19:47:16
いつものぐへへへへうひょみたいな笑い方やないの?その回出てないからよく知らないけど
もとあきナンバー56番
2004/11/19(金) 15:29:13
講義聞きに行っても、話の展開は無茶苦茶だしすぐ脱線するのでぼーとしていると、いつの間にか授業が終わってしまう。おかげで半分ぐらい終わったが未だに何の授業なのかよくわかっていない。こんなんで単位取れるんですかねえ。もとあきナンバー57番
2004/11/22(月) 15:19:13
↑楽勝で取れるでしょう。ところでしのたん、ミスコン騒動については何か言ってなかった?もとあきナンバー58番
2004/11/26(金) 17:26:39
今日の授業で言ってました!「ぼくもひそかにどうなるか楽しみにしてたんですけどねぇ、ぐふふふふ・・」
って感じです。
もとあきナンバー59番
2004/11/27(土) 09:05:47
昨日のしのたんは凄かったな。シュルレアリスムの説明中に急に怒鳴り始めたもんだからトンでもなくびっくりした。
もとあきナンバー60番
2004/11/27(土) 18:45:51
なに怒ってたの〜?しのたんが怒るところ見たことない。
(本来無言で怒るから怖いらしい。)
もとあきナンバー61番
2004/11/29(月) 19:28:41
しのたん怒るとむちゃくちゃ怖いよ〜!思い出しただけでもゾッーとする。
うえ〜ん!うえ〜ん!うえ〜ん!!!
もとあきナンバー62番
2004/11/29(月) 23:19:43
教室にいた小学生たちもワンワン泣いてたねもとあきナンバー63番
2004/11/30(火) 14:32:40
教室にいた大学生たちもワンワン泣いてたよもとあきナンバー64番
2004/11/30(火) 15:21:45
意味もなく急に怒鳴り始めたんなら、確かに「シュール」かも。。。もとあきナンバー65番
2004/12/08(水) 01:08:21
もしそうなら最高なんだけど、ただずっとしゃべってる奴らに怒っただけ。なんか最近金2の授業に毎回来てずっとしゃべる組が@まじめそうな♀2人組(ずっと語学の予習かなんかやりながら話す)
A毎回終了30分前位に出て行くテニスラケット持った♂2♀1の3人組
B♂2人組
といて、前の方で聞いてても、後ろで話す奴らの声が耳に入ってくるぐらいだったので正直すっとしますた。
もとあきナンバー66番
2004/12/08(水) 02:57:26
篠ちゃん怒鳴ったの?想像つかねー!しかし、いかに大教室授業とは言え、授業中にしゃべくる輩が遂に京大にも出現しだしたか。俺がパンキョーとってた時には皆無だったが。もちろん篠芸でもね。
そんなんじゃ、レベル落ちたとか言われてもしゃあねえよな。
同志社に行ってる友達が、大教室授業でみんなが騒がしかったとき、教官に「あなたたち、一度京大の講義に出てみなさい!」って怒られたって言ってたけど、これからはそういう手本にもなれなくなるのかな。
大体さ、昔からそういうフマジメな人種って京大にいなかったわけじゃないけど、そういう人たちって、「大学入ってから四年間で、両手で数えるくらいしか講義でてません」とか平気で言っちゃうような人たちばっかだったわけじゃん。現にそんな状態でもパンキョーなんて楽勝に通っちゃうしね。
そんな大学でさ、わざわざ授業でてきて喋ってるって、何なんだろうねそいつら。抜き打ちの出席確認とかにビビってんのかね。
そういうバカが増えないといいよね。
もとあきナンバー67番
2004/12/16(木) 14:55:49
レポート課題(月2)「ヴァレリーもしくはベルクソンの思想を、
MABUSABI の美学と関連づけて論ぜよ」
もとあきナンバー68番
2004/12/17(金) 13:18:30
>レポート課題篠原師、大丈夫なのか?
まともなベルクソニアンやヴァレリアンがみたらどうおもうんだろ……
もとあきナンバー69番
2004/12/17(金) 15:48:56
レポート課題を授業と関連させてって、授業中どんな話してたっけ?MABUSABIの美学?なんだそりゃもとあきナンバー70番
2004/12/18(土) 16:57:06
『笑い』ぐらいしか、思い出せませんね。しなやかさと滑稽を対比させて、その次は優美の問題に移って行ったような気が。
ヴァレリーはどこ?
ai
2004/12/18(土) 19:22:37
ヴァレリーは、なんかデカルトとかなんとかもとあきナンバー72番
2004/12/20(月) 12:49:32
部外者が紛れこんでいるようだな。どう処分しようか?弟たちよ。
もとあきナンバー73番
2004/12/21(火) 07:02:11
情報をくれてるんだから無罪放免。もとあきナンバー74番
2004/12/22(水) 01:55:08
また、風雅んついて1600字手書き
しのたんの強力な知性を通した風雅論以外は不可です。
もとあきナンバー75番
2004/12/27(月) 00:42:49
しのたんは風雅論とかまぶさび論(?)についてまとまった本を出したり、はっきり定義したりして
るの?
知っている人がいたら教えて〜。
もとあきナンバー76番
2004/12/27(月) 01:35:31
『まぶさび記』YOME!篠原資明
2005/02/11(金) 02:45:13
ageもとあきナンバー77番
2005/02/15(火) 10:40:10
しのたんは最近元気?チョコもらったかな。
もとあきナンバー79番
2005/02/15(火) 13:37:40
おい、↑!お前は78だ!ってかこのスレまだ続いてたのねw
もとあきナンバー80番
2005/02/21(月) 22:16:22
しのたんは若くてすてきですね〜個人的な感想でした。
もとあきナンバー81番
2005/03/04(金) 13:03:46
この前しのたん、また新聞にでてたよなー朝日だったかな
もとあきナンバー82番
2005/03/04(金) 15:56:19
朝日とってるのに気付かなかった!!いつですか?
もとあきナンバー83番
2005/03/05(土) 03:59:05
うーん先週くらいだったかなていうか記憶がおぼろげなので…
しかし、二時間後にレスがあるとは、
このスレ未だに結構チェックされてるんやな―
もとあきナンバー84番
2005/03/05(土) 21:08:21
しのたんには新聞などという一過性のものに心をとらわれず、腰をすえて後世に残る研究を
まとめてほすい。題材がとても個性的。
若さ(学者としてはまだ若い)を無駄なことに
浪費しないで欲しい・・・。
もとあきナンバー85番
2005/03/30(水) 11:45:29
まぶさび庵が久しぶりに更新。しのたん、「言ノ葉ノかげ」展だって。
http://www001.upp.so-net.ne.jp/mabusabi/
行ける人、いいなあ。
もとあきナンバー86番
2005/04/03(日) 02:25:41
『百人一滝』かるた取り大会wいいね
もとあきナンバー87番
2005/04/10(日) 22:56:43
月曜もう授業かな?もとあきナンバー88番
2005/04/22(金) 22:41:44
明倫での展覧会をひかえた先生に興味があって、はぢめて(月2)芸術学基礎論に行ってきました。(初京大授業!!)教室に現れていきなり、「ふつうのマティスの話します_」とかいう感じで授業がはじまり、それにちょっと驚きつつ、その独特な雰囲気を楽しんできました。が、その柔らかい口調と声と表情と教室の雰囲気に、後半意識が飛んでました(謝罪)
今日の授業テーマは「マティスと音楽」
夫婦感、素晴らしい文献のお話等、雑談をまぢえつつの授業で、特に離婚したときの慰謝料等の話を繰り返していらっしゃったのが印象的でした_。
次の授業は、「最晩年のマティスについて」だそうです。
授業後、篠原先生に一声かけようと近づいたものの、既にファン?の学生?に囲まれた先生に精神的に近づく事ができず(オーラ)、後ろからひたすら見つめてみたり追いかけてみたりすることしかできなかったのが残念でした_(課題)。次は創造行為総論2→。
(もとあきナンバー88番)
2005/04/22(金) 22:46:01
(金2の間違いでした)もとあきナンバー90番
2005/04/22(金) 22:54:22
↑ナンバーと数は一致することになっています。
なお、篠原先生は離婚しておりません。
くれぐれもお間違いの無いようよろしくお願いいたします。
それでは、失礼します。
もとあきナンバー91番
2005/04/23(土) 13:18:16
今後も授業レポよろしくもとあきナンバー92番
2005/04/23(土) 18:11:19
不思議なことに創造行為総論U基礎応用篇ではしのたんは不人気です。女の子なら一列目に座るだけで話しかけてくれます。もとあきナンバー92番
2005/04/24(日) 21:10:02
しのたん不人気だなんて……!(絶句)もとあきナンバー94番
2005/04/24(日) 21:11:47
番号まちがえちゃった。テヘ♪もとあきナンバー95番
2005/04/25(月) 06:19:12
ここ見てたら授業参加してみたくなってきた。今から出てもついていける?
もとあきナンバー96番
2005/04/25(月) 14:01:12
無理無理もとあきナンバー97番
2005/04/25(月) 19:11:55
創造行為論は名著紹介だから全然問題なし。芸術学基礎論はしのたんの思い出話だから全然問題なし。
もとあきナンバー98番
2005/04/25(月) 19:55:30
芸基礎と創造行為どっちが面白い?もとあきナンバー99番
2005/04/25(月) 20:28:58
いよいよか?篠原資明
2005/04/25(月) 20:29:29
・ 佐倉密との二人展「言ノ葉ノかげ、二人の詩人の二つの美術」を行ないます。・会場…京都芸術センター
・会期…2005年4月29日〜5月29日
関連イベント
・アーティスト・トーク…4月29日午後2時より
・レクチャー&パフォーマンス…同午後5時より
松井茂「ショパンを聴いて戦争へ行こう!」
・『百人一滝』かるた取り大会…5月8日午後2時より
詳しくは、京都芸術センター まで。
このトピックは発言数が100件に達しました。
これ以上の書き込みはできません。
続きは次のスレッドでお楽しみください。
これ以上の書き込みはできません。
続きは次のスレッドでお楽しみください。