芸能界を引退して10年以上が経過した島田紳助さん。現在は実業家として成功を収めているとされる一方、引退の真相については様々な憶測が飛び交っています。紳助さんの現在の収入源と、引退に至るまでの経緯を時系列で振り返ってみましょう。
島田紳助:現在の収入源は?
島田紳助さんは、引退後も多くの事業で成功を収めています。現在、彼の主な収入源となっているのは不動産事業と飲食店経営です。以下にそれぞれの事業内容について詳しく紹介します。
①不動産事業
島田紳助さんの現在の主な収入源は、不動産事業と飲食店経営からなっています。不動産事業の代表例として、大阪・心斎橋の商業ビル「心斎橋STAGEA」が挙げられます。このビル内には、紳助さんプロデュースする「しゃぶしゃぶ チョモランマ」「京風鉄板はせ川」「BAR HASEGAWA」が入居。不動産事業では、このほかにも学生向けマンションや賃貸ビル、さらに3棟の商業ビルを所有しているそうです。
②飲食事業
飲食事業においては、上記の店舗に加えて、「日本焼肉はせ川」の銀座店・表参道店、そして「寿司はせ川」の心斎橋本店・西麻布店など、複数の高級店を展開しています。
引退理由は何だった?時系列でまとめてみた
島田紳助さんの芸能界引退については、現在も多くの関心を集めています。公式には反社会的勢力との関係が引退の理由として発表されましたが、別の要因が存在したのではないかという見方も一部にあります。女性関係など、様々な憶測が取り沙汰されていますが、真相は明らかにされていません。
2007年
島田紳助さんと暴力団との関係が表面化したのは、2007年6月の出来事がきっかけでした。詐欺恐喝容疑で逮捕された渡辺二郎氏の携帯電話を大阪府警が押収した際、2005年6月から2007年6月までの間に、島田紳助さんとやり取りされた106通のメールが発見されました。このメールの存在により、渡辺氏を介した島田紳助さんと暴力団との交流が明らかに。
2011年8月23日
島田紳助さんは大阪・吉本興業本社で記者会見を開催し、芸能界からの引退を正式に発表しました。島田紳助さんは記者会見で、反社会的勢力との関係が判明したことを受け、自身の判断で引退する意向を表明しました。しかし、この公式な説明以外にも、引退の背景には別の要因があったのではないかという見方が存在しています。
2021年
島田紳助さんは、芸能界での影響力を利用して女性芸能人に不適切な要求をしていたとの噂が存在していました。この件に関連して、2021年4月、モデル・タレントのマリエさんが自身のSNSで衝撃的な告白をします。マリエさんによれば、15年前、18歳だった当時に島田紳助さんから不適切な誘いを受けたといいます。マリエさんの証言によると、この誘いを断ろうとした際、所属事務所から「今後の仕事に影響が出る」との警告を受けたとのことです。結果として、出演していたレギュラー番組のほとんどから外される事態となったと述べています。
最後に
島田紳助さんの引退から12年以上が経過しました。表向きの理由は反社会的勢力との関係でしたが、2021年のマリエさんの告白など、新たな証言も出てきています。現在は実業家として不動産・飲食事業で成功を収めているとされる紳助さんですが、芸能界引退の真相については、未だ様々な見方が存在しているのです。